オオブログ!

答えのないことを考えるのが好きな大学院生のブログ。

アメリカのGoogleマップのナビがやばい ミネソタの歩き方005

先日紹介したように、アメリカで使われる単位はアメリカ以外で使わないものがほとんどだ。

距離にmile使うならそっちが換算方法知っとけよ ミネソタの歩き方001 - オオブログ!

 

ボスと車で4時間ぐらいかかる森林にフィールド調査に行ったのだが、車にカーナビはなく、スマホGoogleマップのナビを使っていた。

 

長い距離の時はマイルを使う。つまり日本語で言うと「1.5マイル先、右方向です」みたいなナビゲーションがある。

 

ここまでは普通だ。

 

しかし、実際にその曲がる場面が近づくと、「200フィート先、右方向です」のように、単位がフィートになる。

 

これはめちゃくちゃわかりにくい。

 

日本をはじめその他の国が使っているように、メートルとキロメートルは、1000メートルが1キロメートルの関係だから、

たとえば100メートル進むごとに10分の1キロ進んだんだなということがわかる。

 

しかし、フィートは約30センチメートルというように、マイルへの換算がしづらい単位系だ。

 

つまりアメリカ人は、ナビにマイルで言われたらマイルで、フィートで言われたらフィートで考えているのだと思う。

進んでいるうちに「いま何分の何マイル進んだからあとこれぐらいだな」みたいなことを考えることが難しい。

 

この、ナビゲーションのなかで単位が変わる異常さをアメリカ人に気づいてほしい笑

 

ディスりすぎてすいません。日本で言うなら日本酒の1合みたいなもんですかね。わかりづらい単位といえば。

 

郷に入れば郷に従え。

 

ではまた。

 

アメリカ滞在記まとめページ

higassan.hatenablog.com